建築塗装作業・アクリルゴム系塗膜防水作業の技能検定試験及び講習会の募集が始まります。
希望者は組合または支部長まで、電話かFAX.でご連絡下さい。
組合電話番号 054-273-1913
FAX.番号 054-273-2344
組合に於ける申請書の受付:4月1日(金)~11日(月)
実技試験の講習会は例年7月上旬に開催します。(試験の前日)
建築塗装作業・アクリルゴム系塗膜防水作業の技能検定試験及び講習会の募集が始まります。
希望者は組合または支部長まで、電話かFAX.でご連絡下さい。
組合電話番号 054-273-1913
FAX.番号 054-273-2344
組合に於ける申請書の受付:4月1日(金)~11日(月)
実技試験の講習会は例年7月上旬に開催します。(試験の前日)
平成27年度後期技能検定の募集が始まりました。
組合で開催する講習会を希望される方は、各支部の支部長様、または組合事務局までご連絡下さい。
・鋼橋塗装作業
(同じ級の建築塗装作業に合格していると、実技(学科)試 験が免除されます。)
※ 学科の講習会は行いません。
・エポキシ樹脂接着剤注入作業
○ 受験希望者が5人以下の場合は中止になることがあります。
○ 組合における申し込み締切日:10月13日(火)
講習開催日及び会場等
中部地区 9月 4日(金)13:00~17:00
静岡商工会議所402会議室 (定員54名)
西武地区 9月11日(金)13:00~17:00
浜松商工会議所10階C会議室(定員54名)
東部地区 9月18日(金)13:00~17:00
沼津商工会議所4階会議室 (定員120名)
講習会費
3時間教育 1人 9,000円
受講申し込み手続
定員に限りがあるため、申込み多数の場合、先着順とさせていた だきます。また、ご希望の会場以外での受講となる場合がありま す。ご了承ください。
受講希望者は、各支部の支部長、または事務局から申込書(仮)
を貰い、必要事項をご記入の上、FAX.して下さい。
東部・中部地区:組合事務局 FAX.054-273-2344
西武地区 :浜松支部長 (有)宮島塗装 宮城様
FAX.053-442-3732
申込締め切り
8月5日(水)厳守
※上記の申し込みで受講が決定した方には、事務局より、
(本)受講申込書をお送りします。
※この規定改正は2年間の猶予期間があり、その期間内に特別教育 を受講すればよいと規定しています。今回、申込み多数で受講で きなかった方には、第2回の特別教育を実施する予定です。
この講習は、職業能力開発促進法に基づいた厚生労働大臣の指定講習です。
職業訓練指導員として、必要な指導方法等の講習を行い、修了者には申請により、県知事から「職業訓練指導員免許証」が交付されます。
・講習日 9月2,3,4,7,8,9日
・会場 清水技術専門校 別館
・定員 50人
・受付期間 6月22日~8月7日
* 定員になり次第締め切り
・申込先及び問合せ先
〒424-0881 静岡市清水区楠160
静岡県職業能力開発協会 事業課
℡ 054-345-9377
平成27年7月1日以降、足場の組み立て、解体または変更の作業のための業務に労働者を就かせるときは、特別教育が必要となります。(地上または堅固な床上での材料の運搬、整理などの作業は含まれません。)
現在、業務従事者の方には平成29年6月30日までの間は経過措置があります。
これに伴い組合でも講習会を県内東部、中部、西部に於いて開催する予定です。
日程、場所などについては決まり次第ホームページ上、または各支部支部長に連絡します。
建築塗装作業・アクリルゴム系塗膜防水作業の受付が始まりました。
申請書の受付期間(組合に於いて)
4月1日(水)~4月13日(月)
受験希望者及び講習会受講希望者は、組合までご連絡下さい。
TEL.054-273-1913
FAX.054-273-2344
平成26年度後期技能検定の募集が始まりました。
・鋼橋塗装作業
(同じ級の実技・学科とも合格していれば学科は免除されま す。)
・エポキシ樹脂接着剤注入作業
受験と講習会を希望される方は組合事務局までご連絡下さい。
(鋼橋塗装の学科講習会は行いません。)
組合における申し込み締切日:10月14日(火)
試験と講習会は平成27年1月下旬から2月上旬にかけて行う予 定です。
組合事務局:TEL.054-273-1913
FAX.054-273-2344
建築塗装作業・アクリルゴム塗膜防水作業
受験を希望される方は組合までご連絡ください。
静岡県の公示が3月28日になっていますので
受験案内や申請書はそれ以降にお送りすることになります。
組合における申し込み受付の締切日 4月14日(月)
実技、学科の講習を希望される方は組合にお申し込みください。
静岡県塗装看板業協同組合
℡. 054-273-1913
FAX. 054-273-2344
島田市景観条例が平成25年9月30日に公布されました。これに基づく規制を平成26年1月1日から施行する為、説明会が開催されます。
1.説明会開催日時
①平成25年11月12日(火)午後2時から
②平成25年11月13日(水)午後2時から
※2日間とも説明内容は同じです。都合の良い日にご出席下さい。
2.場所 島田市役所 会議棟 大会議室
3.説明内容
①景観計画の概要
②届出対象行為の説明
③届出書の記載方法及び事務処理の説明
4.主催
島田市建設部都市計画課 計画係 大池様
℡ 0547-36-7177
産業廃棄物排出事業者の皆様へ
産業廃棄物の適正な処理を推進する為、研修会が開催されます。
1.開催日時
11月14日(木)沼津労政会館
11月27日(水)静岡県男女共同参画センター「あざれあ」
11月29日(金)浜松市地域情報センター
2.研修内容
・廃棄物処理法の概要について
・産業廃棄物保管基準等について
・電子マニュフェスト制度及び操作方法について
3・参加費
無料
4.参加申込方法
静岡県庁 くらし・環境部環境局 廃棄物リサイクル課
℡:054-221-2423